募集要項
仕事内容
病院・クリニック・リース会社・医療機器販売店・医療機器販売メーカーなどに向けて、医療機器の下取り提案を行う営業です。
【具体的には】
懇意にしている顧客先を中心に訪問(1日7件ほど)し、施設移転、廃業、経費削減等の医療機器の売却ニーズを引き出します。
査定依頼をいただいたら、コンディションをヒアリングした上で価格を提示。
売買契約が成立した後は、常用車(中型免許をお持ちであれば2tトラック)で、あるいは大型機械の場合はトラックを手配し、機器を倉庫へ運搬します。
管理スタッフに動作確認を依頼するところまでが担当業務となります。
ご入社後はまず、先輩社員の業務に2ヶ月間ほど同席し仕事をキャッチアップしていただきます。
その後、適性・相性を考慮し、担当エリアを決定していく予定です。
【取り扱い機器】
内視鏡、超音波診断装置、手術用顕微鏡、CT(コンピュータ断層撮影)、
MRI(磁気共鳴診断装置)、アンギオ(血管撮影装置)、Cアーム(外科用X線撮影装置)、
デジタル一般撮影装置、OCT(光干渉断層計)、ハンフリー(自動視野計)、
コンステレーションビジョン(白内障・硝子体手術装置)、麻酔器、呼吸器、電気メス、ヤグレーザー
など、小型から大型医療機器まで、メーカー問わず幅広い機器を取り扱っています。
対象となる方
・普通自動車第一種運転免許
・営業として高い成果を出した経験あるいは、成果を出すことに挑戦したい方
未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!
勤務時間
【就業時間】09:00~18:00
【休憩時間】60分
試用期間
2ヶ月
【補足】
※試用期間は2ヶ月、雇用形態は正社員です。そのほかの条件に変更無。
<試用期間中の給与(2ヶ月)>
本採用時と同様です。
給与詳細
月給 35万円 ~ 120万円
※実績技能による
※経験者の方は、2か月間の仕入れ実績により給与の上限を1,000,000円とします。
2か月後別途契約書作成
交通費支給あり
<想定年収>
420万円 ~ 1,440万円+賞与
<年収例>
●年収1,200万円/入社4年目/マネージャー 33歳
●年収610万円/入社1年目/主任 40歳
●年収520万円/入社1年目/社員 22歳
※試用期間は2ヶ月、雇用形態は正社員です。そのほかの条件に変更無。
※上記額にはみなし残業代(月20時間分 47,130円以上)を含む
みなし残業代は時間単価×月20時間分を支給します。※ 超過分は全額支給します。
【月給】350,000円~1,200,000円
【裁量労働制・固定残業代制】どちらでもない
福利厚生・待遇
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 厚生年金
◇ 資格取得支援・手当あり
休日・休暇
●完全土日祝休みです
●年間休日:120日以上あり
完全週休2日制
週休2日制
◇(金土日)※祝日
◇GW休暇(暦通り)
◇夏季休暇(お盆休み3日間)
◇年末年始休暇(6日間)
◇有給休暇
◇産前・産後休暇
◇育児休暇
◇慶弔休暇
募集背景
増員に伴う募集です
営業職2名/(業績好調につき、増員計画中です!)
選考プロセス
書類選考→面接1回→内定
※選考回数、内容は変更となる可能性があります
※急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています
企業概要
会社概要・特徴
サマリー:医療機器買取を中心に医療従事者様、現場のニーズに応えるサービスを展開する企業です。
主力製品・サービス:医療機器買取:
小型から大型まで、様々な種類の医療機器の買取に対応
医療機器の撤去・搬出:
買取後の機器の撤去や搬出作業
医療施設の建て替え・閉院時の残置物処理:
医療施設の建て替えや閉院に伴う残置物の処理
医療機器の新規購入・更新サポート:
買取を通じて、医療機器の新規購入や更新をサポート
医療機器の無料査定:
買取を希望する医療機器の無料査定を実施
主要顧客:国公立病院
国家公務員共済組合連合会
大学病院
日本赤十字社
労働者健康安全機構
市民病院
県立病院
民間病院
リース会社
各メーカー
販売店
求人コード:CA-151597-20250819